1
生産者の顔
枯露柿を作っていて 思うこと。
私だったら、生産者の顔を見てみたいなあ。
作っている人を見て安心して 口にしたい!と思うなあ。
じゃーん。この感じです。
が、これで分かるわけないっ!
ってつい 出る言葉。ですよね。
娘が、ちょこちょこいたずらに描いたパパ。
似てねーっ。
主人は「 顔は勘弁勘弁!」と出てくれません。
エグスプロージョンのまちゃあき に似てると思うのですがー。
「本能寺の変」で 人気ダンサーの2人。右手のまちゃあきに 似てる。似てる。似てる。うん、似てる。
こんな感じの人間が丹精込めて作っております。安心してください。衛生面を気をつけてますよ。
本年度、流行語大賞のトップテン入りを果たした語を真似ました。
それより、主人は⬆︎この感じですが、丁寧で真面目な仕事をする 信用できる人です。
葡萄や枯露柿を口にする時は 安心してください。
この顔がメールの返しが遅い奴か!と誤解しないでください。メールは私がなかなか開かず返答が遅いのです。みなさん、ごめんなさい。
この場でも、謝ります。
では、枯露柿がおいしく仕上がりますように。
▲
by OrchardKOJIMA
| 2015-12-03 10:35
ひゃー
誰も私のブログを読む人なんてー 、と思い、止めてしまっていたが、復活!
それは あるお客様からの一言。
「ブログを読んで、信用できる方だなあ、と思って」と枯露柿の注文いただきました。
もう一度、やってみようかなあ、とやる気スイッチ入れていただき感謝です。
さて、今年の枯露柿ですが、例年より…と言い訳が幾つも出てくる。出てくる。
① 剥いた柿の数が少ない
⓶ 天候に恵まれず
③ 吊るした柿が落ちたーっ
④ 鈴なりの柿はサイズが小さい
大切なお客様の信用を失うのが怖いので今年は数を限らせていただきました。
お断りをしてしまった方々には本当に申し訳ない気持ちです。期待に応えられず残念です。
▲
by OrchardKOJIMA
| 2015-12-01 22:21
1
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
ネイル |
at 2017-09-29 10:07 |
紫、ミドリ、赤…え?白色の葡萄? |
at 2017-09-20 17:42 |
シャインマスカットとゴルビー.. |
at 2017-09-17 15:24 |
ゴルビー |
at 2017-09-14 21:42 |
あけましておめでとうございます |
at 2017-01-01 16:32 |